Introduction窯元紹介




急須作家として四代目。初代伊呂久が明治13年に四日市市にて作陶をはじめました。二代目(ちぎれ千筋、ダイヤカット)、三代目(極細カット、菊彫文様、花絞り文様)等、 伊呂久特有の技法を駆使し、 独自においても石垣文様を生み出し作陶に専念しております。萬古焼の急須は使えば使うほど、土とお茶と使う人の愛情によって味わい深い美しい光沢が出て来ます。大事に使ってもらい美しく黒光りした急須に出会えることを楽しみにこれからも心を込めて創作に励んでゆきます。 ダイヤカットと呼ばれる仕上げ技術も伊呂久窯のオリジナル。非常に手のかかる仕事で、1つの急須を仕上げるのに半日かかることもあります。その輝きと土とは思えない美しさは、見る人も使う人をも魅了します。
-
2号伊呂久窯 3,465円(税315円)
-
10号ダイヤ大急須(木) 231,000円(税21,000円)
-
丸中帯ダイヤ急須 1.5号 8,470円(税770円)
-
丸中帯ダイヤ急須 2号 10,010円(税910円)
-
丸ハリ茶コシ急須(桐) 1.5号 17,710円(税1,610円)
-
丸ハリ茶コシ急須(桐) 2号 21,560円(税1,960円)
-
栗型ダイヤ急須 1.5号 10,010円(税910円)
-
栗型ダイヤ急須 2号 11,550円(税1,050円)
-
2号伊呂久窯 流れびり急須 2,926円(税266円)
-
1.5号つり鐘 20,790円(税1,890円)
-
栗型菊花彫り急須(桐) 46,200円(税4,200円)
-
「栗型菊花彫り急須(桐)」2号 50,050円(税4,550円)
- « Prev
- Next »
13商品中 1-12商品
お支払いについて
・お支払いはクレジットカード・銀行振込・代金引換がご利用いただけます。
※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。
配送について
・お届けは宅配便となります。
・ご注文確認(前払いの場合はご入金確認)の翌日発送をこころがけておりますが、万が一ご出荷が遅れる場合はメールでご連絡致します。
・また、時間指定もうけたまわります。
営業時間帯について
・ネットでのご注文は24時間受け付けております。
・お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。

※土日祝祭日はお休みをいただきます。
メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。
プライバシーについて
お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。